よくある質問
- 交通事故にあったのですが、接骨院で施術できますか?
- できます。
患者様は病院、接骨院を自分の意志で自由に選ぶことができます。
わからない方は一度お電話下さい。
- 施術する医療機関は保険会社が決めるのですか?
- 通院は、保険会社の指定院ではなく、患者様ご自身で自由に決める事が出来ます。
相手方の保険会社の薦める医療機関に行かない事で、患者様が不利益を被る事もありません。
- 現在、他の病院に通院中ですが
- 交通事故の場合、病院との併院や転院も可能です。
その場合、併院、転院する事を病院に伝える必要はありません。
また、他の施術院からの転院も問題ありません。
当院には、交通事故の被害に合われた患者様の、多くは紹介や他院からの転院です。
- 病院で、接骨院との併院はできないと言われました。
- できます。
- 整形外科に通った場合と保障に差はありますか?
- 慰謝料等の支払い基準に整形外科と接骨院の差はありません。
- 通院したいのですが忙しくて
- 当院は夜8時まで受付をしていますので、仕事帰りでも通院できます。
- 施術費は?
- 交通事故の施術は自賠責保険で施術費がまかなえますので、窓口負担金はゼロです。
- 突然行ってもよいですか?
- 大丈夫です。8時まで受け付けていますので、いつでも来院して下さい。
- 施術を受けるための手続きを教えてください
- 保険会社に、「さくら接骨院に行きたい」と伝えてください。面倒な手続きはありません。後は、当院と保険会社で連絡をとりあいます。
- 加害者が保険に加入してないと言っているのですが
- 保険には強制保険(自賠責保険)と任意保険があり、自賠責保険には必ず加入しているはずです。任意保険は自賠責の上乗せとしての保険なので、加入していない人もいます。自賠責保険では120万円の枠内で施術を受ける事が出来ます。
- 事故後徐々に痛みが増してきたのですが、交通事故として取り扱いできますか?
- 基本的にはできます。ただ、あまりにも時間がたっている場合は、事故との因果関係が証明できません。念のため保険会社にお問い合わせください、
- レントゲンでは異常なしと言われましたが痛みがあります。
- レントゲンでは骨折やヒビは写りますが、筋肉や軟部組織の損傷は写りません。当院では触診により、レントゲンでは写らない損傷等を見つけアプローチしていきます。
- 私にも過失があると言われたのですが
- 自賠責保険は過失があっても大丈夫ですが、任意保険では減額の対象になります。
- 保険会社との連絡はどのようにしたらよいのですか?
- 施術費、施術経過の報告に関しては当院で行う事が出来ますので、安心して施術に専念して下さい。
- 症状が軽くても施術は受ける事が出来ますか?
- 症状や強さに関係なく、施術を受ける事が出来ます。事故の痛みは個人差があり、強い痛みでも数回の施術でよくなる場合もあれば、軽いと思っていても治癒まで時間のかかる場合もあります。
迷っている方は一度ご相談下さい。